【日本薬学会第145年会】 市民公開講座「新しい "くすりのカタチ"」(アクロス福岡)
終了

福岡

保健・医療・福祉

公開講座

開催日時 2025年3月30日 13時00分 ~ 15時30分
開催場所 アクロス福岡 地下2階 イベントホール
アクセス 西鉄福岡天神駅から徒歩10分
参加費 参加費無料
主催者 日本薬学会第145年会組織委員会
お問い合わせ 日本薬学会第145年会 市民公開講座 運営事務局(コングレ)
特記事項 ■参加費無料でどなたでもご参加いただけますが、
申し込みフォームからの事前申し込みをお願いしております。
申し込みは下記の「関連リンク」からお願いします。

■問い合わせ先 pharm145-reg@congre.co.jp
関連リンク 日本薬学会第145年会 市民公開講座「新しい "くすりのカタチ"」(外部リンク)

内容

日本薬学会第145年会 市民公開講座「新しい"くすりのカタチ"」を3月30日(日曜日) 13時30分から15時30分、アクロス福岡 地下2階イベントホールにて開催します。
近年登場している"新しいくすり"について、現場の医師や専門家が正しい情報を伝えます。
世界で初めてiPS細胞を患者へ投与したビジョンケア代表取締役社長の髙橋政代氏が「網膜再生医療と保険制度」を、日本初の遺伝子治療薬について豊富なご経験がある国立国際医療センター臨床ゲノム科医師の荒川玲子氏が「くすりが変えた脊髄性筋萎縮症診療」を、腸内細菌の研究から「便チャー」企業を立ち上げた慶應義塾大学先端生命科学研究所特任教授、メタジェン代表取締役社長CEOの福田真嗣氏が「腸内細菌をくすりに!最新"腸"科学が明らかにする個人差と腸内環境の関係性」を語ります。